87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

この全国植樹祭開催理念として、1、県民総参加による森林づくり森林資源循環利用推進、2、森林の恩恵を県内外にアピールし、健全で豊かな森林を次の世代に引き継ぐ、3、世代を越え、県を越え、全国の皆様が参加できる、4、東日本大震災からの復興の姿を国内外に発信となっています。このことから伺います。  1点目、全国植樹祭本市で行われることの意義をどのように捉えているのでしょうか。  

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

そのための工夫といたしましては、献立を工夫すること、主菜に使用する食材や調味料等の品質を変えることなく安価なものへ変更していること、また、食用油については、現在の学校給食センターで使用しているフライヤーには油のろ過装置がついており、循環利用が可能なことから、購入回数を減らし、節約に努めていることなどが挙げられます。 

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

本県の北上市のある会社は、在宅患者酸素ボンベを届ける仕事が本業ですが、東日本大震災のとき、在宅患者広域搬送想定外避難先に移動した経験から、トレーラーで運べる40フィートコンテナを改造して、太陽光をベースにした電気と生活水循環利用でインフラを自給して、避難所仮設住宅にできる移動式コンテナ「レスキューブ」というのを開発いたしました。

花巻市議会 2020-09-09 09月09日-04号

年度に取り組んでおります木材活用推進につきましては、森林資源循環利用地域林業推進するために、本年3月に創設いたしました花巻森林環境譲与税基金に積立てをいたします。同じく、本年度より取り組んでおります森林の保全につきましては、豪雨、地震等による山地災害防災対策、被災時の応急対策に活用することとしております。 

一関市議会 2020-02-25 第73回定例会 令和 2年 3月(第3号 2月25日)

そのほか、森林環境譲与税活用事業として、子供たち森林体験事業の実施でありますとか、地域が取り組む里山の管理事業を実施いたしまして、森林に親しみ、体験を通して林業の裾野を広げること、あるいはバイオマス産業都市構想推進を通じまして、森林資源地域内での循環利用をさらに拡大していくことにより、林業担い手確保林業経営体の成長を図ってまいりたいと考えております。  

雫石町議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

町民の方には、常日ごろから資源ごみ分別収集に取り組んでいただいているところですが、それに加えて学校から排出される給食加工残渣資源循環利用や、古着については町内6カ所、使用済み食用油については町内13カ所に回収ボックスを設置して、拠点回収を行っております。また、使用済み蛍光管食用油、溶融処理した際に排出される溶融物資源化も実施しております。  

一関市議会 2019-08-27 第71回定例会 令和元年 9月(第1号 8月27日)

これらの施設利用者畜産農家等でございますが、家畜排せつ物を受け入れ、堆肥化処理することで家畜排せつ物の適正な処理及び堆肥化による資源としての循環利用を図るための施設であります。  なお、一関有機肥料センターは設置の平成15年7月から、当時はJAいわて南でありましたが、JAが今まで管理運営している施設であります。  

雫石町議会 2019-03-06 03月06日-一般質問-03号

次に、2点目の林業振興についてのうち、町有林財産有林の現状と今後の利活用についてですが、これまでも町有林及び御明神財産有林管理については、それぞれの森林の特徴を踏まえながら、公益的機能維持増進森林資源循環利用を図ってきております。  また、平成28年度末には町有林及び財産有林について、森林経営計画を策定して計画的な施業に努めております。  

滝沢市議会 2019-02-08 02月08日-一般質問-03号

大項目1点目、森林資源整備に係る循環利用木材産業振興について、2点目、人材育成のあり方について、以上2点お伺いいたします。 まずは1点目、我が日本の国土の約66%を森林面積が占めております。岩手県においては、県土の77%を森林が占めております。豊かな森林資源に恵まれております。本市では、41%を森林が占め、そのうち国有林が約20%、市・民有林が約80%となっております。

雫石町議会 2018-06-12 06月12日-一般質問-03号

町民の方には常日ごろから資源ごみ分別収集に取り組んでいただいているところですが、加えて学校から排出される給食加工残渣資源循環利用や、古着については町内7カ所、使用済み食用油については町内15カ所に回収ボックスを設置して、拠点回収を行っております。また、使用済み蛍光管食用油、溶融処理した際に排出される溶融物資源化も実施しております。  

一関市議会 2017-12-05 第64回定例会 平成29年12月(第1号12月 5日)

1の施設概要等でございますが、一関有機肥料センター家畜排せつ物等の適正な処理推進し、資源として循環利用を図るため、平成15年6月に設置された施設でございます。  畜産農家が搬入した家畜排せつ物を撹拌、発酵させ、有機肥料を製造し、子牛農家供給することによりまして、当市の安全安心な農作物の栽培等に欠かせない施設となってございます。  

雫石町議会 2017-06-05 06月05日-一般質問-02号

主な町の施策としては、資源物分別収集古着拠点回収によるリサイクルの促進、集団資源回収の奨励、生ごみ処理機等による資源化推進使用済み食用油拠点回収してのバイオディーゼル燃料化推進給食残渣資源循環利用、使用済み蛍光管溶融炉処理による溶融物資源化などに取り組んできております。  

釜石市議会 2017-03-07 03月07日-02号

この森林資源を有効に活用するとともに、計画的な造林を推進して、豊かな森林資源循環利用していくことが望まれています。 森林は、木材としての経済効果のほか、地球温暖化対策の1つである二酸化炭素の吸収源として大きな役割を担っており、国としても温暖化対策の重要な役割を持つものとして森林整備に力を入れております。

紫波町議会 2016-09-08 09月08日-03号

さて、ことしの3月、岩手県は東日本大震災津波の被害から再建された合板工場や、県内各地で稼働する木質バイオマス発電施設復興住宅への県産材の供給など、木材の需要を見込んでおり、森林資源安定確保に向けた森林資源循環利用推進ビジョンを策定いたしました。一方、このビジョンでは、山村地域人口減少に伴い、不在森林所有者増加森林所有者高齢化など、さまざまな課題も顕著になると示しています。 

雫石町議会 2016-03-02 03月02日-一般質問-03号

組合合併については、人的資源有効配置林業機械施設集約化などによる林業経営基盤強化市町村界を含む森林の一体的な計画の作成と効率的な施業実施や効果的な販売が実施され、本町の林業振興森林資源循環利用が促進されるよう期待しているところでありますし、合併が町の林業振興にとってメリットとなることを願うものであり、町の林業振興における森林組合との連携は今後とも継続して取り組んでまいります。  

大船渡市議会 2015-12-10 12月10日-03号

解決策としましては、農業生産を通じて農地多面的機能維持に努めるとともに担い手への農地集積集約化による農地有効利用経営効率化を進めること、農道や圃場等の整備地域の特性を生かした施設型、周年生産型農業を進めること、農畜産物の6次産業化による所得向上を図ること、植樹など森林資源循環利用を後押ししながら生産基盤である林道等整備を実施すること、新規就農希望者への技術指導などの支援や相談、指導体制